主に橋梁を補修工事する際の測量・調査に携われる方を求人しております

ロゴ

測量業登録(6)-23857号

Message
代表者挨拶

代表挨拶

弊社は平成3年の設立以来、今日まで多くのお客様に支えられ、成長し続けてまいりました。
近年、高速道路やトンネル、橋梁では、高度成長期に建設された莫大な構造物が建設後40年以上過ぎ、経年劣化による老朽化が進み重大な損傷が多く報告されています。
私たちの仕事は、構造物の状態を診断する事です。小さな損傷でも見逃すと大事故に繋がることもあり、現在どのような状態かを調査する重要な役割を担っております。
これからも今までの経験を活かし、安心安全に通行できる道路を目指し、少しでも貢献できるよう、邁進致します。
代表取締役 玉城 浩司

全体的に温かみがある穏やかな社風と言えます

建設関係の会社に対して体育会系の雰囲気や、荒っぽいイメージをお持ちではありませんか。そういった会社も確かに存在いたしますが、やはり社員全員がのびのびとポテンシャルを発揮できる環境が第一であると考えております。

また、会社として豊富な知識と確かな技術を蓄積しており、そういったノウハウを継承してくださる方を積極的に採用しています。橋梁の補修工事に際する調査・点検に対して少しでも興味をお持ちなら、求人について一度お話をしてみませんか。

代表者挨拶

安定的な職業をお探しならまずはぜひお問い合わせください

全てのスピードが速い情報化社会においては、景気や社会情勢に仕事量が左右されてしまう事業は多くございます。しかし、その一方でどのような時代であっても安定的に働き続けられる事業分野がございます。それがインフラです。主に橋の補修・補強工事に伴う測量調査やコンクリート構造物劣化調査などを請け負っており、これまでに蓄積してきた膨大なノウハウ・経験に基づいた確かな技術力によって、多くのお客様から高い評価をいただいています。

現在は、更にスムーズかつフレキシブルに業務を遂行できるよう正社員として一緒に働ける方を積極的に募集しておりますので、腰を据えて長く働き続けられる会社をお探しならぜひご応募ください。多種多様な人材が活躍できる、働きやすい環境をつくり上げてお待ちしております。

IMG_0008

専門性・社会貢献度の高い仕事に携わり充実感を得ませんか

これまでに多くのお客様から高く評価されているポイントの一つに、一つひとつの業務が丁寧である点が挙げられます。橋は多くの方が利用される物ですので、補修や補強を実施する前にじっくりと調査を行わなければなりません。正確かつスムーズに調査・検査を行う確かな技術を有している会社として知られておりますので、これから専門的なスキルを身に付けたい方が着実にステップアップしていける環境と言えます。技術専門職に就きたいとお考えなら、選考へエントリーしてみませんか。

また、交通インフラを支える仕事であることから、しっかりとしたやりがいがございます。社会に貢献している実感が持てることで、日々の業務に対するモチベーションを下げてしまうことなく働き続けられます。

「アットホームな会社」と自社を表現する会社は全国に数多く存在いたしますが、その中で本当にアットホームな会社はあまり多くありません。株式会社ティー・エム・サーベイは優しい社員が多く在籍しており、業務を進める上で分からないことや不安に感じていることは何でも気兼ねなく相談できる、温かみのある会社として知られていますので、同じ業界で働いた経験をお持ちでない方や初めて正社員として働かれる方も安心してご入社いただけます。専門的な技術もしっかりと身に付きますので、手に職を付けたいとお考えの場合にもぴったりとマッチしております。

また、業務内容は橋梁の補修工事を実施する前の非破壊検査やコンクリート調査となります。「建設関連の職業は力仕事が多くてキツい」というイメージをお持ちの方は多くいらっしゃいますが、実際はその正反対であり、ギャップに驚かれる方も少なくありません。「建設関連の仕事に興味があるけれど、続けていけるのか不安」とお悩みなら、まずは求人にエントリーしてみませんか。ご入社いただいた後は周囲の先輩社員が責任を持ってバックアップいたしますので、安心感が違います。

Company

埼玉県を中心に構造物調査や鉄筋探査などを行っています

概要

会社名 株式会社ティー・エム・サーベイ
所在地 〒343-0023 埼玉県越谷市東越谷8-12-3
電話番号 048-999-6661
FAX番号 048-999-6790
代表者 代表取締役 玉城 浩司
設立年月日 平成3年3月30日
資本金 10,000,000円
登録 測量業登録(6)-23857号
業務内容 ■橋梁点検(コンクリート、鋼構造物)
■橋梁補修・補強工事に伴う測量調査
■コンクリート構造物劣化調査 ■非破壊検査

アクセス

トンネルなどにおけるコンクリートの落下事故は大事故に繋がる危険性があり、小さな損傷を見逃さずに補修工事を行う必要がございます。老朽化が進む橋梁が多い今、コンクリート調査や鋼構造物調査には大きな責任があり、これまで培った経験を活かし、適切な調査を行っております。
経年劣化が進む構造物が多い中、調査が必要な箇所は多岐に亘ります。今後も高い需要が見込まれることから求人を行っており、経験や学歴問わず、やる気のある方を歓迎いたします。しっかりした研修やサポート制度があり、長く安定して働ける職場です。
048-999-6661
8:30 〜 17:30

アイコン エントリー